2020年、COVID-19のパンデミックが世界中を襲い、国境は閉ざされ、空港は静まり返りました。世界を旅する日本人にとって欠かせないバイブルだった「地球の歩き方」も、売上が90%減少するという危機に直面。多くの人が「これで終わりだ」と思いましたが、編集部はあきらめませんでした。
「世界を歩けないなら、日本を歩こう」と彼らは決意し、国内版の「地球の歩き方」を発刊。都道府県ごとのガイドに加え、日本全体をテーマにした一冊も企画され、大きな反響を得ました。
さらに、オカルト雑誌「ムー」や人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』『宇宙兄弟』との型破りなコラボガイドも登場。現実の世界を旅できなくても、人々は想像の世界を旅することができたのです。
こうして「地球の歩き方」は、パンデミックをただ耐え忍ぶだけでなく、自らの旅を進化させることに成功しました。たとえ海外に行けなくても、探検すべき“世界”はすぐそばにあったのです。
In 2020, as the COVID-19 pandemic swept the globe, borders shut down and airports fell eerily silent. Chikyu no Arukikata, once an indispensable guidebook for Japanese travelers, faced a severe crisis when its sales plunged by 90%. Many feared it was the end, but the editorial team refused to surrender.
“If we can’t explore the world, let’s explore Japan,” they declared, releasing a domestic edition of Chikyu no Arukikata. Alongside guides for each prefecture, they also launched a comprehensive volume covering the entire country—an effort met with enthusiastic acclaim.
Unexpected collaborations soon followed, teaming up with the occult magazine Mu and beloved manga like JoJo’s Bizarre Adventure and Space Brothers. Though physical travel was off limits, readers could embark on journeys through worlds of imagination.
In this way, Chikyu no Arukikata not only weathered the pandemic but reinvented its own path. Even when overseas travel was impossible, there remained a rich “world” waiting to be discovered right at home.