安い中国製品にどんどん市場が奪われていった、日本の紡績業。佐藤繊維もまた、窮地に陥っていました。いったいどうすればいいのか。悩んでいた佐藤さんに転機が訪れたのは、視察旅行で訪れたイタリア。

「うちは単に糸を作っているんじゃない。ファッションの基礎を作っているんだ」と話す工場責任者の言葉に、ハッとさせられる。トレンドを追いかけてばかりいても、中国の安さには敵わない。自分たちで新しい文化をつくるぐらいのことをやらないと、生き残ることはできない。

そこで佐藤さんは、常識にとらわれない発想をする。他社は最新の機械で、均質な糸を紡いでいる。だったらウチは古い機械で、独創的な糸を紡いでみようではないか。その挑戦は、実現不可能とまで言われていた極細のモヘアを生み出し、オバマ夫人のカーディガンへとつながるのであった。

佐藤繊維

The Japanese spinning industry was rapidly losing market share to cheap Chinese products. Sato Textile was also in a difficult situation. What should be done? The turning point for Sato came when he visited Italy on a study tour.

“We don’t just make yarn. We are making the foundation of fashion.” We can’t compete with China’s cheap prices if we keep chasing trends. If we don’t do something to create a new culture by ourselves, we will not survive.

Sato then thought outside the box. Other companies spin uniform yarns with the latest machines. So, why don’t we try spinning our own original yarns on old machines? This challenge led to the creation of ultra-fine mohair, which was said to be unfeasible, and to Mrs. Obama’s cardigan.